東北迷走(秋田・青森)


長岡にて。曇天です
まあ吹雪かなければ良いのですが・・・


長岡駅で朝食です。勿論ソバ


昨年あの時この場所で


ハトも寒さで固まっています


サングラスを持ってくれば良かった。まぶし過ぎます


新潟駅で昼食。長岡駅より旨い


雪は止んでいますが、どんより雲がたち込めています

駅前の様子(要QuickTime


忠犬タマ公という犬が祭りあげられています
この地方は忠犬揃いの様です


エチゴビールというヤツを飲ってみます


村上駅
ここから酒田までの普通車は先日の事故の影響で運休しています
仕方がないので特急に乗り鶴岡まで向かいます


村上駅には蕎麦屋がないので
近くのジャスコのフードコーナーでラーメンを頂きました


鶴岡駅まで特急、代行バスを乗り継ぎ
高速を飛ばして一時間近く、酒田駅につきました


代行バスです。観光バスなので快適でした


駅のとなりに蕎麦屋の店舗があります
個人営業のようにも見えますがJRグループの表示があったように思います


あまり腹は減ってなかったのですが、寄って正解でした
けっこう旨い

秋田駅の様子(要QuickTime


22時をまわってようやく東能代駅につきました


一駅だけ走る最終列車を待ちます

東北あたりを彷徨(北陸・新潟)

年末恒例の雪国満喫。今回はどこまで足を伸ばせるのでしょうか
例年にない積雪量の今冬、いろいろ期待できそうです


天候にも恵まれました。日頃の行いが良いからでしょうか(何


敦賀駅、ここを訪れる時は必ず曇天、、、


金沢駅。1年ぶりです

もうおなじみの旅程なので特筆すべき事はありません

広島奔走(三次、旧可部線、温井ダム)

いつものごとく急に一日暇が出来たので広島方面に足を延ばして見ます
朝霧の立ち込める午前5時に出立


視界が50mほどしか効きません。こわいこわい;


広島県三次市に到着しました。
高谷山展望台。みんな霧が晴れるのを待っています


雲海。見事すぎてどこが町やら分かりません


このしたに三次市街がひろがっています


<打ち消し線>稲生神社 もとい大歳神社です
三次訪問のおりはここに参拝するのが習わしです


JR三次駅です。
ここにたつと、その左目で幽世の渕を覗き、私と相対峙するかもしれません(謎

さて三次から中国道をひたはしること30分、広島県中央に位置する旧JR可部線 可部〜三段峡(2003年廃止)にやってきました
太田川沿いに名勝、三段峡まで廃線後が続いています


駅舎もちらほらのこっています


列車が走らなくなってから3年近く、結構荒れてきました


駅標も外されています


猫の駅員さんがいることで有名になった、安野駅です


キハ58広島色が静態保存されています


良い雰囲気です。地元の方が手入されているのでしょうか


太田川をまたぐ鉄橋はまだしっかりしているようですが・・・


加計町、加計駅跡に来ました。なんと、静態保存されているはずのキハ28が白煙を上げています


町おこし祭りのイベントとして、一日限定動態運転です


50mほどでしたが、軌道上をはしる気動車に大興奮、可部線の面影を目の当たりにできて満足です


車両内の様子


車両内の様子


車両内の様子


警笛とともに、白煙を上げて走ってゆきます

まだ続きます・・

あの頃の青を探して

また四国です。今回は松山道も走破します
今回の目的地は今夏の18きっぷポスター撮影地
コチラ
こんな抜けるような青空に恵まれるといいなあ


瀬戸大橋の中頃にある与島SA
もうおなじみです


三階建ての民宿と比較すると橋脚の大きさがわかります


予讃線 串駅の西側にかかる橋です
地図はコチラ


鉄道の横に国道が並走しています


中央の山の中腹あたりが撮影地っぽいんですが・・・
みかん畑です。私有地です。無理っぽです;


山を登る。高台にあるみかん畑と住宅。地中海を思わせる風光明媚さです
(オリーブ畑か??)


当初の見当通り、車を放って歩いてゆけるところではなさそうでした、ロケ地。
仕方ないのでふもとのそれらしいところから撮影・・・
また中途半端か;


半年に一度の下灘駅定例訪問。アマガエルをみかけました。久しぶりだなあ


以上です

九州を3カ月ぶりに放浪

8月一杯は休暇など過ごせるはずのない一身上ながらなぜか家を飛び出しました


小倉の夜と朝。九州泊で小倉は初めてです


小倉駅。曇天


日田彦山線沿いにはかつての工業地帯っぷりを忍ばせる風景が


わずか3カ月で再訪することになった大鶴駅
前回の訪問の様子はこちら


相変わらずいい傾きっぷりです


駅舎周辺の風景


件の18きっぷポスターの構図です
今回は順光ながらコンデジしかもっていないので広角は無理


久大本線との連絡駅である夜明駅


駅のすぐ横に球磨川のたゆたう


ゆふいんの森号が通過してゆきました。乗客の視線を浴びまくる


実はこの駅は、私が初めて乗り鉄で九州遠征を行った時の数少ない写真に収められている駅だったりします
十数年前の様子
年月をへて、当時はまだなかった高速道路ができていました
人間の記憶とは頼りないもの、初めて来た駅のような感じでした


日田駅。付近には商業施設が多く意外と賑やかな街です


食欲は無いが汗が噴き出て泊まらないのでビールを

広島方面を散策

日曜出勤が無くなったので西へ向かいます。18きっぷも一回分あまっているのです


相生〜岡山間を走る湘南電車も恒例の夏混雑です
次は三原で更新予定です


尾道大橋。快晴です


広島県 三原駅。ここから海岸線をひたはしるローカル線、呉線に乗り換えです


相生駅で買った駅弁。あなご弁当(1050円)あなごづくしです


呉線の車窓


呉線の車窓。かなり揺れます


今年1月に訪問した大久野島です
大久野島アルバム


呉線 安浦駅に着きました。瀬戸内海の陽光溢れる港町です


空は青く海は碧い


駅前どおりを左折し10分くらい歩くと安浦漁港に着きます


漁港の先端の防波堤。なんとコンクリート製の船が2隻連結されています


今回の散策の目的、コンクリート船 武智丸です。第二次大戦中、わたしがかつて暮らした村で造船されました


船首部分です


甲板部分は完全に埋没しています


船室もすべてコンクリートでできています


船窓から安浦港をのぞむ


沖側、第2武智丸の甲板

各船首

紀伊放浪二日目

tenki.jpでは土日とも雨という予報だったのですが、山をかけてきた甲斐がありました


快晴です


新宮駅。南国のような朝の照り。


紀勢線 大曽根浦駅。今年の四月に訪問した駅です
こんなに早く再訪することになるとは思いませんでした


紀伊長島にて50分の停車・・・暇


多気から快速みえで三重県鳥羽市まできました。近鉄鳥羽駅はにぎわっていますがJRのほうはさみしい雰囲気です


駅弁。あわび弁当(1150円)アワビが少ない


3ヶ月ぶりに再訪、五十鈴川汐合橋梁南方

天候悪化のため、関西本線をあきらめ草津線経由で帰宅しました